お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで4585円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日8:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 5 点 45,000円
(832 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月06日〜指定可 お届け日: (明日8:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
33,500円
17,000円
9,220円
42,080円
8,000円
10,980円
ブライトリング ナビタイマー 81470 デジアナ 1980年代
49,800円
楊貴妃
20,000円
小学校体育指導本 小5 小6 高学年向け 体操服満載 ブルマ80枚 スクール水着3枚
8,500円
勝手口、アルミドア(枠付き)
25,000円
【生産終了新品未使】宇宙戦艦ヤマト 2202 コンサート 20191014 開催記念 ポストカード ソノ・トキ・キミ・ト / キーマン & 山本玲 2199
9,999円
低周波治療機 メビオス ME-44 ホットパック付 温熱治療器 理学療法機器 業務用 医療機器 整骨院 接骨院 整形外科
50,000円
アップライトピアノ★YAMAHALU-101
40,000円
こんなこいるかな カード
僧侶と交わる色欲の夜に… 7
17,600円
希少 SUNTORY サントリー リザーブ 特製パネル時計 池上季実子 アンティーク 昭和レトロ ♪
8,100円
45,000円
カートに入れる
ドイツの老舗スピーカー専業メーカーIsophon(イーゾフォン)の70年代の大変希少価値の高いモデル Diamant 2000 を出品いたします。ドイツの高品位なスピーカードライバと言えばまずIsophon。往年のテレフンケンのスピーカーから、現在同時に出品中の Siemens シネマスピーカ− まで多くの名スピーカーに採用されてきたのがIsophon製のドライバ。高品位なコーン、頑丈なシャーシ、考え抜かれたエンクロージャーのデザインまで、音響の本場ドイツの老舗ならではの設計思想が詰め込まれたIsophonの製品は現在でも高い性能を誇るだけで無く、現行のHiFi製品とは異なるサウンドを奏でる非常に人気の高いビンテージアイテムです。
このタイプのコンパクトなものとなるとドイツではGrundig、イギリスではGoodmansのものも知られていますが、このDiamant 2000の様な仕様のものは他にありません。画像にもある通り、ドライバのマグネットがエンクロージャーの背面のラジエーター状のパネルと重厚な金属のポールでがっちりと固定されています。ドライバの構成は100mmのウーファーと25mmのツイーターの2Way。カタログでは下は60Hzから上は20000Hzまでとなっています。幅125 x 高さ 200 x 奥行き145 mm というとてもコンパクトなモデルですがこの周波数特性のカタログ値は大げさでは無く、見た目の印象を裏切る朗々としたタイトな低域再生能力があります。
プロフェッショナルなスタジオモニターの様な精緻で贅沢な設計になっていますが、サウンドもまさにドイツ製と思わせるきめ精細。とにかく、このサイズから鳴っているとは思えないスケールの大きな音像がナチュラルに描かれる印象です。ドイツ製のものは優れたものが多いですが、このサイズでこの贅沢な仕様のものはまず他にありません。
ドイツでは戦前から非常に優れた音響機器が開発されていましたが、残念ながら80年代の製品からその特徴が薄れていくような印象を受けます。その意味では70年代後半に製造されたこのモデルはビンテージならではの性能が味わえる最後の製品の一つかも知れません。また当時だから製造できた非常に特異な設計の品物でもあり、こちら欧州の市場でも極めて希少価値の高いモデルです。
Braunの製品を手がけたDieter Ramsのデザインを思わせる、当時のドイツ製品ならではのミニマリズムとシンプリシティーが活きたプロダクトデザインも目を惹きます。コンパクトなのでセッティングにも自由度があるかと思います。現代のインテリアにも溶け込むシンプルで上品なデザイン、そしてドイツのビンテージモデルならではのサウンド。これはおすすめです。
幅広い種類の音楽に対応するかと思います。話題のThomannのパワーアンプはドイツもののスピーカーとの相性がとても良いようです。グラフィックイコライザを上手に活用するとそれこそレファレンスレベルのサウンドが簡単に得られるかと思います。個人的にはKlark Teknikの真空管EQをリスニング用に使用するのもお勧めです。GEQとは少し異なる自然なイコライジングができるのでソースによってはとてもいい効果があるかと思います。
ご覧頂き誠にありがとうございます。他にもTELEFUNKEN、ISOPHON、SABAなどを始め、60年代から70年代にかけてドイツ・オーストリア地域で製造された優れた音響機器を厳選して出品しております。是非下のリンクから他の出品物もご覧ください。また、コンパクトなもので、モニター的なサウンドでは無く、もっとビンテージ感の味わえる柔らかいサウンドがお好みなら Loewe Opta40 がおすすめです。
LOEWE OPTA LO40https://page.auctions./jp/auction/p1085095564
出品中の品々はこちらです;https://auctions./seller/masayahijikata
動作確認とサウンドチェック
ドイツ・ベルリンとポーランド・ワルシャワで音楽家として活動している私がワルシャワの自宅スタジオで制作用の機材を用いて細かく動作確認とサウンドチェックをしています。テストにはアナログレコード、CD、ラジオなどのソースをNeumannのサミングアンプ V475を経由しアナログアンプ、デジタルアンプ両方に出力しています。音源は古音楽、クラシック、現代音楽、実験音楽、ロック、ヒップホップ、ポップまでさまざまな素材からテストに適した独自のレファレンストラックを選択し使用しています。